« ようやく吊掛モーターを走行可能に | トップページ | 部品製造 »

2009.12.27

吊掛モーター2種(テスト前)

雑用やら他の趣味やらで時間がなかなか取れない。
ようやく、モーター変更(アルモーター1012)後の吊掛モーターテストの準備が
出来た。

Sun2_20091227

通常の平ギアによる吊掛動力は出来ている(あと1両は組みたいが)ので、
比較実験のためにウォームギア(エンドウ2:16)を使った動力装置も準備する。
予算の関係で、同形のワールド工芸のものを使用。
以前、秋葉原で購入した100円モーター(このモーターにはオチがあるのだが・・)
から変更するのだが、取り付け方法や調整をするので、実際はかなり面倒で
あった。

Sun3_20091227

平ギアの方についても、テストをすると1軸抜けてしまった。
今回からは、ギアの固定をハンダ付けからロックタイトに変更している。
モーターへのギア固定方法の変更も今回のテスト対象となる。

テストベンチ(車両を固定して車輪を回すことができる)により、動力テスト
もかなり効率良くテストできるようになった。
仕事収めの後、いよいよ実走行試験だ。

|

« ようやく吊掛モーターを走行可能に | トップページ | 部品製造 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吊掛モーター2種(テスト前):

« ようやく吊掛モーターを走行可能に | トップページ | 部品製造 »