輪番停電
私の人生において、初めて経験することがこれから現実になろうとしている。
輪番停電。
JR東は5路線しか動いていない。
私の最寄路線は終日運転なし。
電車どころか、信号すら点かなくなるかもしれないということで、私は出社を自主的
に止めることにした。
さて、モデラーとして「今出来ることはなにか?」と考えた。
電気が来ているうちに、ドリルを使う作業をしよう。
ろうそく台を作る。
真鍮板をカットして曲げ、ドリルで穴を開け、タップを切る。
簡単ながらも、夜が「真の闇」になることへの対策としては重要だ。
父の逝去後、仏壇を購入したときにろうそくをいっぱいもらって「これは何に
使えばいいんだろう」と思いつつ、なんとなくもったいないのでとっておいた
ものが、まさか役に立つときが来るとは思わなかった。
これから未経験のことが連続するのだろうけど、何事も起こらないことを祈る。
| 固定リンク
コメント