« 乗工社草軽デキ12の動力改修開始! | トップページ | 珊瑚の東洋活性白土2号の工作 »

2011.06.15

PU101続き

Wed3_20110615

ふと思いついて、先日改良キットを組み込んだPU101に、珊瑚のエッチング板の
東洋活性白土の機関車を載せてみた。

お!なんかいけそうではないか!

メルクリンのCタンクを使おうと思っていたのだが、どうもラピッドスタート気味で
どうなんだろう?と思っていた。
モータ自身もさすがに30年以上経過してお疲れ気味のようだし。

IMONのPU101を買って、モータをアルの0811にして、もちろん改良キットを
組み込んで(ただし、メインロッドだけ)・・・良さそうだ。

ボーナスが出たらやってみようか?

|

« 乗工社草軽デキ12の動力改修開始! | トップページ | 珊瑚の東洋活性白土2号の工作 »

コメント

メルクリンのCタンクのモーターをアルの0811にすればよいのでは

投稿: まーくん | 2011.06.18 16:02

メルクリンのあの素晴らしい動力装置を改造する自信は私にはありません。

というか、もったいないです。

投稿: ム | 2011.06.19 21:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PU101続き:

« 乗工社草軽デキ12の動力改修開始! | トップページ | 珊瑚の東洋活性白土2号の工作 »