« 第7回軽便祭りを振り返る(Oナローモジュール) | トップページ | 第7回 軽便祭りを振り返る(KBMC) »

2011.10.08

秋祭りとタンバール

秋祭りの季節である。

そういえば、近所の神社で祭りをやっていた。
撮影でもするか?と思ったのだが、さてはて、カメラとレンズは何を使うか?
ネット上にあげるならば、人が写っている画像は必要ない。
ということで、今年はタンバールを使うことにした。

Thambar901_20111008

Thambar902_20111008

Thambar903_20111008

Thambar904_20111008

Thambar905_20111008

Thambar907_20111008_2

Thambar908_20111008

Thambar909_20111008

Thambar9010_20111008

Thambar9011_20111008

Thambar9012_20111008

いずれもThambar90F2.2 絞り解放。
こういう撮影も面白い。

|

« 第7回軽便祭りを振り返る(Oナローモジュール) | トップページ | 第7回 軽便祭りを振り返る(KBMC) »

コメント

すごい。タンバールといえば女性ポートレイトと短絡してしまいがちなのに、こういう使い方はさすがです。きれいですね。

投稿: 呑川 | 2011.10.08 19:54

タンバール?分かりません。でもムさんの写真は、「村祭り」にワクワクしながら出かけた頃を思い出させます。

投稿: 美男(備南鉄道) | 2011.10.08 20:42

タンバール、ほとんどの人がポートレートというのですが、私はレンズに使用法の制限なんてないと思ってます(笑)
使い方によっては、こういう用途が面白いかと思ってます。

投稿: ム | 2011.10.09 10:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋祭りとタンバール:

« 第7回軽便祭りを振り返る(Oナローモジュール) | トップページ | 第7回 軽便祭りを振り返る(KBMC) »