あれこれと
今日はレイアウト関係のことを・・・と思っていたのだが。
昨年のペンディングを解決しようと・・
今年の年始は「去年の仕掛り」の解決を行うことにした。
これで、ギヤードロコの動力未整備のものが無くなった。
しかし・・・ああ、塗装を元に戻すという任務が・・・・
シェイx2両、ダンカークx1両の塗装を剥がす。
まあ、こういう作業は簡単に終わるだろう。
そういうときに限って・・・・
すぐに終わるはずだったのだが、2両のシェイ、'80年代に天賞堂から
発売したUnited合同ブランド品で、猛烈にキャブインテリアが付いている。
そのため、塗装を剥離するのが大変であった。
しかも、洗浄しているときにパーツがいくつか外れて付け直し。
それだけならまだしも、ダンカークの逆止弁が外れた(号泣)。
苦労して修理!
とても小さいロコなので、こういうパーツをつけるのは大変である。
ハンドレールを外すのだが、これがまず結構大変。
さらに、極小の逆止弁をハンダ付けできるようにするのがまた大変。
途中で折れて穴の中につまった真鍮線を穿り出して付け直すのも
かなり面倒だった。
そんなときに荷物が届く。
おお!待っていたぞ!(この時点で18:00)
大判デジカメ用のバレルレンズ!
バレルレンズが到着!
・・・・で、デカい!
さっそく、レンズボードを作成する。
レンズ取り付け完了!
一応取り付けが出来ようになった。
おお!なんかこう・・・・立派だ!
記念の第一写!
さっそく撮影してみた。
こういうとき、デジカメ(!)は便利だ。
どうやらこのレンズ、凄く明るいレンズのようだ。
室内で絞り開放でこの写りである。
絞り値48で撮影
さして明るくない室内で、結構絞って撮影ができるというのが凄い。
このレンズ、かなり面白そうである。
ああ、休日は忙しい(笑)
| 固定リンク
コメント