2012年最後の吊掛モータ車の走行テスト
今日は朝からあいにくの雨である。
結構激しく降っている。
大晦日の紅白を見ながら運転するメイン車両の走行テスト
ということで、2012年最後の走行テストを行うことにした。
名鉄パノラマカーと小田急SEである。
小田急SEについては、動力車が1両(4個モータ)であることと、なんだかんだで
使い勝手がいいので、3005のボルスター(この車両には台車がない)を新規作成
して5両編成にしている。
5両編成で2%勾配は?
モデルパーツミキのSE車は、1両だいたい190gくらいである。
動力車が302gで、他が190gx4で2%勾配は大丈夫か?と心配したが
実際はぜんぜん平気であった。
平坦線 : 7V/0.3A
勾配(2%) : 9V/0.4A
勾配途中からの引出し: 9V/0.4A
名鉄パノラマカーも好調
名鉄パノラマカーは、動力車が300gくらいで、トレーラーが280g(程度)x3と
結構重たい。
動力車x1両で大丈夫か?と思ったが、こちらも結局快調に走行した。
平坦線 : 9V/0.3A
勾配(2%) : 9V/0.4A
勾配途中からの引出し: 9V/0.4A
いずれも快調に走行して満足。
これで「紅白歌合戦のきゃりーぱみゅぱみゅを見ながら運転」は大丈夫だ!
と自信を深めたのであった。
| 固定リンク
コメント