« 17m級国電未着手ゼロ月間は続く | トップページ | マスターピースの南海タマゴ電車(原型)を組む(1) »

2013.05.19

マスターピースの淡路交通600形のキットを組む

先日、野上電気鉄道(寺田裕一著 NEKOパブリッシング発行)を買って読んで
いたら、モハ24(3代目)のことを思い出し、そういえばキットを持っていることを
思い出したので箱にしてみることにした。

Awazi1_20130519
 大き目の箱を開けると、え?中身は??と一瞬焦る・・

マスターピースの箱を開けると、「あれ?入ってないの??」と一瞬焦ったり
する(笑)
基本的にはエッチング板なので、キット状態では体積が少ないのだ。

さて、それはどうということもないので、先に進む。

Awazi2_20130519
 まずは車体内側を作っていく。

まずは車体下の床板固定板と車体内側をハンダ付けする。
このとき、上側をコの字に曲げるのが少し手間である。

Awazi3_20130519
 続いて、前面を折り曲げていく。

Awazi4_20130519
 内側が出来たら、次は外板を貼る。

Awazi5_20130519
 前面を側板と隙間なくハンダ付けするには・・

車体内側を箱にするとき、歪みや隙間がないように注意する。
結構精度が高く、強度も十分である。
特徴ある前面を折り曲げるときも、歪まないように注意する。
前面外板を貼るときには、5枚の角を気持ちヤスっておくと良いようだ。

Awazi6_20130519
 箱になり、ウィンドシルも貼った。

このキット、エッチング板だから・・・と思って少し警戒していたが、かなり精度が
高く、カッチリカッチリと組んでいける。
ただし、屋根をロストのおでこと板で構成していくのだが、さすがにここは結構
調整が必要である(注:なので、画像を残そう・・として忘れた)
ウィンドシルを貼って今日の工作は終了。

さて、パンタをどうしようか?(架線集電対応するか?)、台車は?動力は?

それにしても、5月は「作り掛け量産月間」なのか?=>自分

|

« 17m級国電未着手ゼロ月間は続く | トップページ | マスターピースの南海タマゴ電車(原型)を組む(1) »

コメント

全然話が違うんですが、秋葉の秋月にこんなスピーカとモーターがありました。使えるかもです。
スピーカ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06707/
モーター http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06157/

投稿: 高 | 2013.05.28 21:20

高さん、こんにちは
ずいぶんと時間が開いてしまいましたが、秋月にそのモータとスピーカを買いに行ったところ、店頭にはありませんでした(涙)
代わりに買ってきた超ミニスピーカー(これはラジオデパートですが)の結果はUPしました。

投稿: ム | 2013.07.14 07:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マスターピースの淡路交通600形のキットを組む:

« 17m級国電未着手ゼロ月間は続く | トップページ | マスターピースの南海タマゴ電車(原型)を組む(1) »