« 必殺!修理人(1) | トップページ | クリスマス・イブの夜には »

2015.12.20

必殺!修理人(2)

さて、鉄道模型社ED12の続きである。

Sun2_20151220
 先週組んだ台車を床板に付ける

先週、あと一歩だった最終組立てを行う。
台車を床板に付けるのだが、ウェイトは適切なタイプに変更し、非電動側の
台車はバネ入りのセンターピンに変更するので、結構手間である。

Sun3_20151220
 K&D5を付け、センターピンを入れる・・この苦労

鉄模社の”一応オリジナルと思われる構造”の場合、インサイドギアの
真ん中にデ~ンと太い棒があるのでセンターピンが猛烈に入らない。
仕方がないので、半分カットしたのだが、それでも短いバネ入りにした
のだから組みにくいことこの上ない。
さすがは鉄道模型社の製品である(にやり)
このくらいの歯ごたえがないと面白くない。
そう「鉄道模型社の製品は難易度が高くてこそ!」なのだ。
この刺激が心地よいのだ。

Sun4_20151220
 ということで、一応完成!

車体についても、塗装した完成ボディなのに床板が入らない!という
「やるようになったな、フッ」だったが、そんなものはどうにでもなる。
最後は、外れたデッキテスリとブレーキロッドを「塗装したまま」で
ハンダ付けして修理完了!

このED12は動輪の精度がいい(センターが出ている)ので、このまま
でもまあまあ良く走る。

ということで、なんとか16番の車両が1両完成した。

|

« 必殺!修理人(1) | トップページ | クリスマス・イブの夜には »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 必殺!修理人(2):

« 必殺!修理人(1) | トップページ | クリスマス・イブの夜には »