« 砂利採り線レイアウト | トップページ | OPRALEX50F1.9を使う »

2018.09.17

ALPA-REFLEXの付属品の謎

東急カメラ市が開催されている。

今回、長年?探していたアルパレフレックスのレンズと付属品を
買うことが出来た。

Alpa1_20180917
 皮ケースを天日干ししようとして発見

ALPAに詳しい人はご存知なのだが、アルパレフは吊管の耳が
ないので皮ケースがないと使いにくい。
私は一応1つ持っているのだが、上カバー付きのちゃんとしたものが
欲しい?と思っていたら購入することが出来た。

こういう品は長年仕舞いこまれているので、天日干しをすることに
なるのだが、準備をしていると、ピントグラス上部の辺りになにやら
蓋が付いていることが判った。
開けてみると、鉄製の固定部品に4枚のフィルタが止められている
ものが出て来た。
ALPA-REFREX関係でこの手のアクセサリを見るのは初めてである。

ということで、α7で試写してみることにした。
レンズはもちろん、このフィルタと同時購入のALFINON50F2.8である。

Alpa3_20180917
 ALFINON50F2.8 絞り解放 通常撮影

Alpa4_20180917
 No1と刻印のあるもの(クローズアップレンズらしい)

クローズアップレンズらしいフィルタを使うと、なるほど寄ることが出来た。
1948年?当時にこういうアイテムがあったのか、と感心する。

Alpa2_20180917
 謎のフィルタ「網」

今回最も謎のアイテム「網」
これはどういう効果のフィルタなのだろうか?

Alpa5_20180917
 どうやらソフトフォーカス?

試してみると、どうやらソフトフォーカスレンスらしい。
これも「こんなものがあったのか」と感心する。

Alpa6_20180917
 3枚目は「ちょっと黄色いフィルタ」

このフィルタは「モノクロ用のコントラスト調整用?」と思われるのだが
撮影してみるとあまり違いが判らなかった。

Alpa7_20180917
 最後は分厚い黄色いフィルタ

最後は明らかにモノクロ用のコントラスト調整フィルタで、撮影すると
強烈に黄色い(笑)

ALPA-REFREXのアクセサリは珍しいので、こういう形で発見すると
ワクワクする。

|

« 砂利採り線レイアウト | トップページ | OPRALEX50F1.9を使う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ALPA-REFLEXの付属品の謎:

« 砂利採り線レイアウト | トップページ | OPRALEX50F1.9を使う »