トーマの新モータ(#6051 #6061共通)のモータブラケット
トーマの新モータは単体では固定出来ない。
そのため、専用のモータブラケットを作る必要がある。
まだ試行錯誤中であるが、以下のような方法で対処している。

取付部はこの2個の部品
・車体への固定部(画像は縦型モータ用)
・モータを締め付ける板(t0.4の10mm幅板を曲げる)
作成するものはこれだけである。

しっかり固定する方法
真鍮の板に真鍮の帯材で押し付けただけでは当然固定出来ない。
そこで登場するのが両面テープである。
接する面に適当に貼るだけである。
このモータは、かなりの負荷をかけても温くもならないのは
実験済なので、熱で両面テープが劣化はしないはず。
(継続検証中)

どちらのタイプでも似たような手順
特に凝った構造ではないので、どちらのタイプにも対応可能
なのは当然である。
つぼみ堂のBタンクは#6051=>#6061に交換していずれ
牽引力測定を行う予定である。
| 固定リンク
コメント