彼岸花撮影(1)
猛暑から一気に秋
雨の日が多いので撮影出来ないかも?と思っていたが、
晴れた日にALPA9dにフィルムを入れて撮影を行った。

MACRO-SWITAR50F1.8 絞り解放

KINOPTIK100F2 絞り解放

ALPAGON35F3.5 F=1:4
フィルム半分ほど撮影したところで、ALPAではないレンズを
使用する。

Angeniux50F1.5 絞り解放

Komura85F1.4 絞り解放
久々にコムラー85F1.4を使って「暴れるボケ味」を堪能。
注:撮影時はほぼ無風

Elicar90F2.5 F=1:4
このレンズは前オーナーは歯医者さんで、実際に口腔撮影で
使用されていたもののようである。
絞り解放で撮影したかったのだが、ピンが凄く薄くて
「どこのもピントが合わない写真」になってしまうので、
やむなくF=1:4で使用している。
注意!
ここに記載されていることは「私の個人的経験」であり、
各レンズの描写コメントは「個人の感想」です。
| 固定リンク
コメント