寄棟屋根の建物(2)
路面複線レイアウトにはまだ1軒分の空き地がある。
さて、どういう建物を作るか?
あるアニメを参考にした民家を作る
住宅ゾーンについては、単線レイアウトではさんけい民家-3を使ったので
複線レイアウトでも?と思ったが面白くない。
あれこれ考えたり調べたりしているうちに「そうだ!あのアニメの家!」
に気が付いた。
そのまま作ると「あまりに強いイメージ」になるので、前にある特徴の
ある部分は省いて母屋部分を一部変えて作ることにした。
玄関はかつて他の建物から外したものの再利用である(エコ?)
やはり寄棟屋根にする
原作が「寄棟屋根」なのでこの建物も寄棟屋根である(笑)
前作の洋風アパートと比べて複雑な形なので面倒さ倍増である。
形が複雑だと大変
寄棟屋根は高価なエコーモデルの瓦屋根板をいっぱい使う(涙)
そのため、細切れになったものをピッチリ繋いで使わないといけない
のだが、それに加えて複雑な屋根形状なので屋根だけで5時間以上
かかって組むことになった(遠い目)
縁側を付ける
建物はおおよそ出来たので原作?に従って縁側を付ける。
作り方としてはヒノキ棒+桐板で作るか?とも思ったが、建物自体が
カラーペーパーなのでさんけい民家-3の厚めのカラーペーパーを使って
作っていく。
屋根が付くと「あれ?どこかで見たような?」
縁側に赤い屋根を付けて人形を置いてみるといい感じである。
(個人的には「あのアニメの人形」を置きたい)
置き方を考える
おおよそ出来たところでレイアウト上に配置してみる。
洋風アパートの配置も変えてこのように置いてみた。
「あの特徴のある前にある建物」を作るのがムリなのは
これで判る(笑)のだが、この配置にするなら板塀というよりは
「生垣」が似合うような気がする。
さてはて、どうやったものか?
注意!
ここに記載されていることは「私の個人的経験」です。
参考にされてもいいですが、正解である保証はありません。
進捗状況によっては、内容を変更する場合もあります。
参考文献
レイアウト全書 (株)機芸出版社 発行
RAILFAN 12月臨時号 車両研究5 鉄道友の会 発行
RAILFAN 12月臨時号 車両研究6 鉄道友の会 発行
最近のコメント